東大阪の歯科・口腔外科クリニック

お気軽にお電話下さい
診療時間 平日 9:00~13:00 / 15:00 ~ 19:00
土曜日 9:00~15:00(休診日: 日曜日・祝日)
※ 手術日、訪問診療日は下記当院スケジュールをご覧ください
電話発信ボタン

最新のX線撮影装置を導入しました!

2019年08月28日(水)

当院では、被ばく線量の少ない高画質な歯科用CT装置を導入しています。

歯科用CT装置とは、従来のCT装置と比べ、X線照射領域を必要最小限に調整可能なレントゲンで、安心して撮影していただけるCT装置です。

トロフィーパン スプリーム3D

①患者ごとの位置づけを再現する
撮影モードごとに、患者の体型・線量・顎骨形状など全ての位置づけ情報を記憶できるので、次回撮影時に同様の条件を再現できます。

②ダイレクトに決める
3Dの位置づけは側方だけでなく水平断面の実像でダイレクトに撮影領域を決定できます。

③面積線量を軽減しながら、画質を向上
3D 120kV*  平均52.1%軽減
本製品通常の90kV照射と比較して、同FOV・同体型にて120kVで照射した場合、最小で35.5%から最大で85.9%の面積線量を軽減できます。

④MAR
トロフィー社独自のメタルアーチファクト除去アルゴリズムがSUPREMEな画像処理を実現。
処理をしていないオリジナル画像とMAR画像を同一画面上にて閲覧できます。

⑤フェイススキャン*
顔貌の立体画像と3D画像をマッチングできます。

これにより、難しい親知らず、顎関節、骨折などの診断をより正確に診断できるようになりました。

学術講演会

2019年08月18日(日)

台風が来て、少しは涼しくなると思いきやまだまだ暑い日が続いていますね。

そんな中、昨日は京都市東山歯科医師会、学術講演会にお招き頂きありがとうございました。

参加された先生方には、興味深くきいて頂きその熱心さに感銘を受けました。

顎関節の関節鏡視下手術

2019年03月28日(木)

顎関節の癒着病変により完全にクローズドロックが解除できず、保存処置が奏功しなかった症例に対し、顎関節の関節鏡視診断と剥離授動術を行いました。

歯科口腔外科開業医における日帰り全身麻酔下の関節鏡手術は極めて少ないと思われます。今回は赤穂市民病院嘱託の村上賢一郎先生を招聘し施行しました。

村上賢一郎、西村哲也

麻酔:橋口清光

第176回京都歯科口腔外科集談会

2018年12月13日(木)

日時:H30.12/15(土)

場所:京都大学医学部付属病院臨床第二講座

演題9.歯科口腔外科開業医院に勤務する歯科衛生士の緊急処置への対応  大石智美

演題12.西村歯科口腔外科口腔外科クリニッックにおける12年間の日帰り全身麻酔麻酔状況の報告  西村哲也

第176回 集談会プログラム

日本口腔外科学会総会学術大会

2018年11月05日(月)

日本口腔外科学会で当院歯科麻酔医と歯科衛生士が発表してきました。

「12年間の歯科口腔外科診療所における全身麻酔及び静脈麻酔について」「口腔外科開業医において、日帰り全身麻酔を成功させるためのデジタルテクノロジー」「全身麻酔下手術術前検査結果に異常値が認められた症例の検討」

日常の歯科診療においても有病者の割合が増加している中、全身状態の把握と治療への配慮は重要な課題です。有病者、障害者、歯科治療恐怖症、口が開かない、嘔吐反射が強い等でお困りの方!当院では歯科麻酔専門医管理下のもと全身麻酔、静脈内鎮静法にて歯科治療を行っております。