東大阪の歯科・口腔外科クリニック

お気軽にお電話下さい
診療時間 平日 9:00~13:00 / 15:00 ~ 19:00
土曜日 9:00~15:00(休診日: 日曜日・祝日)
※ 手術日、訪問診療日は下記当院スケジュールをご覧ください
電話発信ボタン

顎がカクカクする。口が開きにくい。

顎関節は様々な理由で障害を受けます。まず、持って生まれた顎の形、かみ合わせ、歯科処置、歯ぎしりやくいしばりの癖、TCH(上下の歯をあわせる癖)などが原因と言われています。いずれにしても耳の前にある顎関節の中の関節円板と呼ばれる軟骨様組織や、咀しゃく筋に障害が加わり、時に変形、時に断裂、時に位置移動を起こし、最終的に開口時に音が鳴ったり、痛みが出てきたり、物理的に引っかかり、開口障害を起こしたりします。
MRIによる顎関節の画像診断により原因は何かを突き止め、そのストレスから解放すべく方法を考慮します。
スプリントというマウスガードを使用したり、生活指導や負担がかからない開口訓練、薬剤治療等が主な治療となりますが、重症例には、直接顎関節への注射や外科処置が必要な場合もあります。そのすべての治療法に当院で対応しています。

考えられる疾患・治療法

顎関節症 —- スプリント療法、薬剤療法、生活指導、外科処置等