東大阪の歯科・口腔外科クリニック

お気軽にお電話下さい
診療時間 平日 9:00~13:00 / 15:00 ~ 19:00
土曜日 9:00~15:00(休診日: 日曜日・祝日)
※ 手術日、訪問診療日は下記当院スケジュールをご覧ください
電話発信ボタン

口の中が乾燥する

口腔乾燥症は様々な原因で起こり得ます。全身的要因としては、自己免疫疾患の一症状として起こる場合、糖尿病の初期症状、また、向精神薬等、服用されている薬剤の副作用として起こる場合もよく知られています。局所の原因としては、唾液腺疾患、唾液腺そのものの機能低下、唾液腺自体の萎縮など考えられます。それから、唾液の分泌は自律神経系に大きく影響を受けます。副交感神経が優位なときにはサラサラ唾液が良く分泌され口腔内も潤うのですが、反対に交感神経が優位なときには乾燥状態となります。
以上のように、その患者様の全身状態、局所の状態を精査し、個人個人に合った治療法を提供することが重要です。

考えられる疾患・治療法

加齢等による口腔乾燥症 —- 漢方薬処方
シェーグレン症候群 ——– 薬剤療法